サインタイム 2025年8月ニュースレター:新プラン登場!『プライムスタート』で契約業務をもっと効率化
日頃よりサインタイムをご利用いただき、誠にありがとうございます。
8月のサインタイムでは、新プラン「プライムスタート」の提供を開始しました。
契約業務の効率化やコスト削減を実現できる新機能により、お客様の日々の業務がよりスムーズになります。
新登場!「プライムスタートプラン」で手軽に電子契約を高度化
サインタイムから、新しい電子契約プラン「プライムスタート」が登場しました。
「プライムスタートプラン」は、プライムプランと同様に、電子契約プランとスキャナ保存プランを組み合わせた内容です。SMS送信や長期署名といった機能も追加費用なしで利用できる、コストを抑えた
アップグレードプランになっています。
「プライムスタートプラン」の主な特長
- セキュリティ:
2FA/MFA、自社ドメインによるフィッシング対策、IPアドレス制限
- 自社ブランディング:
署名者への通知メールに自社の企業ロゴや送信ドメインを反映
- 標準搭載の容量:
電子契約送信50件(月額費用に含む)および最大5,000文書の保存に対応
送信件数/ストレージの拡張も可能
- スムーズな導入:
ITリソースが限られる企業でも短期間で展開可能
- 今後も機能拡張予定:
「タブレットサイン」、「マイナンバーカードによる本人確認」を今後数か月で順次提供予定
電子契約・スキャナ保存、必要に応じて単体利用も可能
プライムスタートプランは、上位プランの「プライムプラン」と並ぶ統合型(オールインワン)ソリューションですが、サインタイムでは他にも以下のプランを提供しており、段階的な導入や上位プランへの移行もサポートします。
各プランの価格や機能について、詳しくはこちらのプランページをご覧ください。
パートナー企業との連携事例:リース株式会社様
サインタイムは直販だけでなく、パートナー企業様との業務提携も行い、契約業務の効率化や法令対応をサポートしています。
今回は、SaaS型家賃保証支援システム「smetaクラウド」を提供するリース株式会社様の事例をご紹介します。
リース株式会社様は、家賃保証付きお部屋探しアプリ「smeta」や業界向けSaaS「smetaクラウド」を展開し、契約業務の効率化と法令対応のためにサインタイムを導入されました。
詳細はこちらをご覧ください
二人三脚で進められる信頼感が決め手に。サインタイムとの業務提携の実態とは?
リース株式会社様からは、
「業務提携のベンダーとして、弊社と同じように電子契約サービスの連携を検討している企業様には、10点満点中10点満点でサインタイムをおすすめします」
との評価もいただいております。
パートナー連携をご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
最新のアップデート情報
- 「プライムスタートプラン」正式提供開始
より手軽にサインタイムを導入いただける新プランが登場しました。初めて電子契約を導入する企業様にも安心してご利用いただけるよう、必要な機能を低価格でシンプルにまとめています。
- 契約更新日アラート(CLM)機能
これまでの「更新日アラート通知」に加えて、「契約を更新した履歴を残す」「契約を更新するか終了するかを選べる」という新しい機能が使えるようになりました。更新忘れを防ぐだけでなく、契約の記録・管理もよりスムーズになります。
デジタル化への一歩をサポートします
本メールでご紹介した内容について、「自社でどのように活用できそうか詳しく話を聞きたい」「実際の画面を見ながら相談してみたい」という方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
関連する記事はこちら
API連携って何?基礎からメリット・デメリットまでわかりやすく解説!
マイナンバーと電子署名が切り開くデジタルアイデンティティの未来とは?
1分でサインタイムが分かる動画はこちら!
サインタイムは今後も、契約業務のさらなる効率化と透明性の向上を目指して進化を続けてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
サインタイム株式会社
共同創業者兼 CEO ジム・ワイザー